福岡駅から30分程度で行ける珍スポット 三浦こてえ美術館に行ってきた。
こてえとは漢字で書くと鏝絵で、左官職人の仕事道具のこてで書く絵のことです。
油絵などとは違って立体感のある作品になってます。
場所は、水城駅という住宅街のどまんなか。
三浦さんという左官職人が個人で作られた鏝絵を
自宅のガレージをそのまま展示場にして開放してます。
美術館の楽しみ方。
この、こてえ美術館、ガレージが目立つので見終えたらそのまま
帰りそうになりますが、他にも見どころが。
木造スロープ登り龍の頭を見る所と
宝の地図を思わせる文言があったのでスロープを登ってみました。
普通に見るとレンジャーしかいません。
金田一ばりのIQがあれば宝が見つかるのか。。。
まとめ
ネット情報では何時までやってるか不安だったので
電話してみると優しそうなおばあさんがやってますよ~と答えてくれました。
製作者の三浦さんがいらっしゃる時は案内もしてもらえるそうです。
三浦鏝絵美術館 092(596)0301
福岡県大野城市下大利4-7-1
http://www2.csf.ne.jp/~t-miura/