朝一の江田島海軍兵学校見学に間に合うようにフェリー乗り場につくと
ひげのモジャっとした方がおもむろに、
「江田島行くんだったら艦船めぐりもおすすめだよ」とビラを渡してきた。
http://bunker-supply.com/kansen.html
その時は、渡してくれた方の風貌からもいかにも危ないツアーなのかと思って
調べてみると意外にまともそうなツアーようだった。
危なかろうが危なくなかろうが呉では徹底的に自衛隊や海軍ゆかりのものを
まわってやろうとおもっていたので、ツアー参加決定。
艦船巡りクルージングは、10時~14時まで1時間毎に出ているようで、
江田島海軍兵学校から帰ってこれる13時のクルージングに乗った。
艦船めぐりクルージングは、小型のフェリーにのり海上自衛官OBの人の解説を
聞きながら、護衛艦にかなり近づいて見れる。
フェリー内部と甲板に出ることが可能で、年末で寒いけれど窓越しだと
いまいち写真が取れないこともあり、迷わず甲板に出てみる。
説明は聞いたけどいまいち理解出来ていないので写真を主に。
フィリピンから帰ってきたばかりの潜水艦
潜水艦の出入口だけは見せないように緑色のカバーしている。
なんでも出入口の厚さで何Mもぐれるかわかるらしい。
まとめ
冬の甲板はかなり寒いけど、人はあまり居ないのでゆっくり見るにはいいです。
きっと自衛艦好きにはたまらないほど寄れるし、話がきけるんだろうなぁ。