サラリーマンの週末弾丸旅行術

土日+有給1日で弾丸旅行を!

世界遺産の平城京跡はとにかく広かった

DSC00243

710年なんと美しい平城京として覚えた、奈良にある世界遺産 平城宮跡。

平城宮の広さは、東西約1.2km、南北約1km。甲子園球場の約30倍の広さになるらしい。
ちなみに、甲子園と東京ドームの敷地面積は若干東京ドームの方が広いらしいです。


甲子園も東京ドームもあまり縁のないので、倍数で表されてもいまいちピンときませんが、
入り口から、片道1キロ、博物館などにもよると4キロ程度は歩きます。
とにかくだだっぴろい。天気のいい日に行くのがオススメです。

入り口で夜はライトアップされる朱雀門
DSC00262

スタンプラリー実施中
DSC00263

近景
DSC00251

今では敷地内を二分するように電車が走っており踏切があります。
DSC00270

DSC00275

踏切超えると大極殿。大きいので近くに見えますが錯覚です。
DSC00289

DSC00294

ようやく近づく
DSC00294

DSC00304

DSC00309

安心の免震構造。
DSC00315

大極殿内
DSC00323

天皇陛下が座られたところ
DSC00346

そこからの眺め。遠くに見えるのが朱雀門
DSC00350


大きな敷地内にはいくつか見どころがあります。
DSC00382

平城宮跡資料館
生の発掘跡が見れます。
DSC00406

DSC00420

犬の訓練は禁止です。
DSC00424

まとめ

とにかく広い平城京。すごい権力が感じられます。
弾丸旅行的にはあまりに広いので、徒歩で回るよりも近くでレンタル自転車を借りて回るのがオススメです。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...