今年の夏季休暇は今までで一番秘境に行ってまいりました。
スケジュールはこんな感じ。
29日 成田→北京→成都
30日 パンダ育成所、三国志博物館観光
31日 成都→ラルンガルゴンパへの移動(18時間)
1日 ラルンガルゴンパ・色達
2日 色達
3日 色達から成都への移動(16時間)
4日 成都でのんびり+喉が痛かったので病院
5日 楽山大仏観光
6日 黄龍・九寨溝ツアー(成都から黄龍、九寨溝に移動)
7日 黄龍・九寨溝ツアー(九寨溝観光)
8日 黄龍・九寨溝ツアー(九寨溝から成都に移動)
9日 成都観光(寛窄巷子、昔の成都をイメージした町等)
10日 成都→北京→成田
大まかな場所感。
今回行ったのは東チベットと呼ばれる、ぎりぎり四川省のところです。
なのでパーミットは不要になります。
使った費用は合計で15万程度
航空代 5万
現地で下ろした金額 6000元(11万程度)のうち1000元は余り。
(九寨溝ツアーは1500元
ラルンガルゴンパのバス代は往復600元
宿は一泊100元程度
食事は一食20元以下)
まとめ
辛すぎて食べるものがなく、食事代がほとんどかからなかったのが
あまりお金がかからなかった理由かもしれません。
贅沢のしようがなかった。。。