iPhone6にするほうが毎月割のためにiPhone5を使うよりも安かったので
機種変を考えてます。
最後まで悩んだのが機種変なのか、この際SIMフリーにするかの二択。
海外に年に2回ぐらいは行くので現地のSIMが使えるのは
かなり魅力的です。
冷静に色々な角度から比較してみました。
auのiPhone6とSIMフリーの値段の比較
項目 | au費用 | SIMフリー費用 |
---|---|---|
iPhone6 機種代金 | 72,360 | 67800 |
月額利用料※1 | 4,024 | 2,980 |
24ヶ月合計 | 168,936 | 139,320 |
iPhone下取り※2 | -32,000 | -15,000 |
機種変特別割引※3 | -15,000 | |
最終合計費用 | 121,936 | 124,320 |
※1月額利用の内訳は以下
項目 | au費用 |
---|---|
LTE | 934 |
LTENET | 300 |
LTEフラット割 | 5,200 |
毎月割 | -2,410 |
合計費用 | 4,024 |
たいして通話は使わないので、旧プラン利用
SIMフリーの場合はパケット無制限のぷららLTEのを想定
ASCII.jp:容量無制限、ぷららの格安SIMは3Mbpsで月額2980円ぽっきり
※2の下取りに関して
箱なしで傷があるiPhone5だと15,000円ぐらいかなぁと。
32,000円以上になるところは見つけられてません。
通信・機能面の比較
項目 | au | ぷららLTE | 比較 |
---|---|---|---|
下り通信速度 | 約50Mbps | 理論上3Mbps | auの◎ |
上り通信速度 | 約10Mbps | 理論上3Mbps | auの◎ |
通信容量 | 月7GB | 無制限 | ぷららの○ |
通話料 | auかアプリ | アプリのみ | auの○ |
海外利用 | Wi-Fi前提 | 現地SIM利用可能 | SIMフリーの◎ |
auの旧プランで利用できる限り、通信に関しては圧倒的にauの方が優位でした。
家ではWi-Fiを使っているため、通信容量は月に6GB程度なので十分です。
通信速度の家でのauLTEの実測値で50Mbpsとぷららの理論上3Mbpsでは
実測のauに軍配があがりました。
最後の海外利用についてですが、年に10日も海外にいないので
グローバルWi-Fiなどを使うことにします。
まとめ
色々比較すると機種変でauを利用に軍配があがりました。