越後の奇祭「ほだれ祭」には、田縣神社の豊年祭や、かなまら祭り同様
その方面の祭りでしか買えない、通常ではNGな土産があります。
今回はそのご紹介。
まずは、なんといってもほだれ酒。
瓶がアレです。
新潟の中でも割りと色々なところで買えますが、本家はここです。
子どもができるようにと祈りを込められた
アレを模したアメ。
結構多くの人が舐めてます。
最後は商品商標まで取ったお酒。
取った人は埼玉の方でわざわざ売りに来てるそうです。
ちなみにかなまら祭りにも出店するそう。
酒の名前が、「金玉(きんぎょく)」「万古(ばんこ)」読み方には要注意です。
秋田の酒蔵で作ってもらったプライベートブランドのお酒です。
イトケンの秋田の地酒・ネット通販発送◇金万よろこびセット 金玉 きんぎょく 万古 ばんこ 清酒 日本酒 ワイン かなまら祭
儲け度外視で完全趣味で売ってます。